お友達と散歩
先日隣町のお友達と何時もの散歩コースを歩いて
暖かい日で本当に気持ち良い散策でした。
胸突き八丁の坂を上って観音寺へ。
鐘楼のある高台までえっちらおっちらと。
高台から見る家々の風景や
遠くに津久井湖の湖面も見えていて登った甲斐がありました。

鐘楼

側の社殿 木彫りが美しい。


鐘楼の脇の紅葉 澄んだ色で綺麗(^^♪

三つ葉ツツジの紅葉

野イチゴの紅葉

写真を撮ってなくて残念ですが・・・
お友達は落葉している大きな「ホオバ(朴葉)」に凄く感激してました。
2枚お持ち帰り。
何処かで焼いたお肉を朴葉にのせて出されたらしくて
きっと信州か飛騨高山辺りへの旅行の想い出でしょうね。
ピクニックでも紙皿代わりにこれを使うといいですね~って。
落葉してすぐだったらもっと綺麗でしょうねって話したことでした。
シマザサは撮りましたが

これもお薬用だったり
チマキを包んだり草団子を包んだりするねって~
いろんな話が広がって楽し時間でした。
仙人草の種がはじけて綿毛になってて

遠見には白花が咲いてるように見えます。
落ち葉で滑りそうでした

連山がよく見える場所 カメラで一枚には撮れずに残念。



春山の芽吹きの頃に又歩きましょうね(^^♪